ベーシックコース1日目
ランチの後は
ブルースから
アファメーションと意図についてのレクチャー
アファメーションというのは
日本語では「肯定的宣言」という意味ですが
ヘミシンクでも必ずでてきますね
ブルースによると
例えば
「新車が欲しい」
というのもアファメーションだとか
そして
アファメーションに効果的なのは
・ポジティブな言葉
・否定形を使わない
「自分の知覚能力をブロックされたくない」
というのと
「私は明晰な知覚を望む」
は同じ意味ですが
アファメーションとしては全く効果が違うのです

それから
・現在進行形で使う
例えば
「私は望むときはいつでも明確な知覚ができる」
というのが良いのです
読んでくれてありがとう!